
|
植付けから約2ヶ月経った南国市圃場です。 ただ今、葉にんにくを出荷しています。 出荷しているのは、葉にんにく専用種。 赤玉にんにくの葉は、今年はまだ遅れています。
|

|
全体的なにんにくの生育状況は、葉にんにく専用種以外はこれまでにないほど育ちが悪い状況です。 植付けてからしばらく暑い状態が続いて地面が乾燥し過ぎたうえに、雨がほぼ降っていない。 根が養分を吸えていないように見えます。 早いうちに、液肥か何かを施そうと思っています。
|

|

|
赤玉にんにくは、例年より遅れています。 葉にんにくとして出荷出来るようになるには、もう少し後になります。 今年出荷できる量は僅かですが、既に予約が入っていてほぼ終了となってます。
|

|
その隣りが福地ホワイト。 茎の太さが、例年の今頃と比べると6から7割程度。
|

|

|
土佐にんにくは、今年は良い種を充分に残せなかったですが、それにしても信じられないほどヒョロヒョロしたものばかりです。 肥料を全く吸っていないような感じで、もうこれは異常事態と言えるかも知れません。
|

|

|
ただ今出荷中の葉にんにく専用種は、例年通りの生育状況です。 寒が入ってきて、葉がだんだん肉厚になり甘味が増してきています。 例年、年内一杯出荷が続きますが、年が明けるとともに茎や葉は筋張ってきて、1月中旬頃には終了を迎えます。
|
 |