農園便り 2024年

vol.243 年末年始の葉にんにくの収穫・発送!

目次へ戻る

■葉にんにくの年末の収穫・発送
  2024年12月29日の終了予定です。これ以降のご注文の発送は翌年となります。

■葉にんにくの年始の収穫・発送
  2025年1月5日から順次収穫・発送を行います。

本年は、にこにこ農園をご利用いただき誠にありがとうございました。
2025年も引き続きご利用賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

vol.242 ただ今、葉にんにくの予約受付中!

目次へ戻る

ただ今、葉にんにくの予約受付中!
( 収穫・発送は、11月末から12月初旬頃になります。)

葉にんにくは、生育途中のにんにくの若い葉のこと。
高知ではお馴染みの冬を代表する伝統的な野菜です!



11月10日現在の南国市圃場の葉にんにく専用種

天ぷら、炒め物、鍋物や中華料理などの具材として幅広くご利用いただけます。



葉にんにくの天ぷら



葉と豚肉炒め

高知の家庭では、葉にんにくを摺り込んだ緑のヌタを作って、脂の乗った冬の寒ブリの刺身を食べるのが一般的であります。

高知特有の家庭料理ではありますが、その秀逸な味わいは家庭料理の枠を遥かに超えた領域の旨さであります。

葉にんにくをねぎまで使う



にんにくの葉を刻んで醤油に漬け、冷蔵庫で一晩寝かせるだけ!


当店冬の人気商品!

葉にんにくをこの冬の食材としてお試しくださいませ!

vol.241 葉にんにくの種 販売中!

目次へ戻る

葉にんにくの種 販売中!

今シーズンの赤玉にんにく、土佐にんにく、福地ホワイトは、事前にご予約いただいているお客様が多かったので、ネットでの販売量は少なく、早くから売切れ状態になってしまいました。
今シーズンの収穫で残っているのは、葉にんにくの種だけになります。

葉にんにくの種

葉にんにく専用種は、育て易い品種です!!

葉にんにくは、ここ数年前から料理本やテレビなどで度々紹介される機会も多く、今や高知に限られた野菜から全国的に知られるようになって、その人気が高まってきた冬の野菜であります。
にこにこ農園でも、最近では趣味の家庭菜園で栽培されるお客様や専業農家様など、広い範囲のお客様から種に関するお問い合わせやご注文が増えて参りました。

美味しくて、栄養豊富、食材として利用範囲も広く、その上手軽に育て易いのが、
葉にんにく!
植付け時期は、9月中旬から10月上旬頃になります。

葉にんにく種

専用種にんにく種類説明大

葉にんにく新

葉にんにく種類説明小

vol.240 新物にんにくの予約・販売開始のご案内!

目次へ戻る

今シーズンの新物にんにくの予約・販売開始をご案内致します。

葉にんにくの種は、6月1日から予約受付を開始します!!

葉にんにくは高知県特有の冬の食材だったのが、今や全国レベルのものとなってきました。
植付けは9月中旬から10月初旬頃で、早ければ11月下旬には収穫出来るようになります。
栽培は難しいものではなく、家庭菜園で気軽に楽しめます。
※ 商品の発送は、6月下旬頃からになります。

葉にんにくの種

土佐にんにくは、6月中旬頃から販売を開始します!!

土佐にんにくは選別に時間がかかるため、6月中旬頃からの販売になります。
毎年、前年度から事前にご予約をいただいているお客様の分を差し引いた数量の販売となるため、今シーズンの販売量が決まるのは6月中旬頃になります。
事前のご予約が多い場合には、販売開始から数日で売切れになることもございますので、お早めにどうぞ!

※ 今シーズンは、福地ホワイト、赤玉にんにくの販売はありません。

ただ今、収穫したにんにくをハウスの中に吊るして、天日で乾燥させています。
乾燥は天候にも左右されますが、おおよそ20日から1ヶ月ほどかかります。
お届けまで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

vol.239 春の期間限定商品のご案内!

目次へ戻る


春の期間限定商品

- 茎にんにく、青切りにんにく -

ただ今 予約受付中!

にこにこ農園では、春季限定の茎にんにく、青切りにんにくの予約受付を3月1日より開始しております。
収穫発送は、4月下旬から5月中旬過ぎ頃まで。

稀少な春の味覚をお試しください!!

茎にんにくは、春に伸びてくるにんにくの花茎のことで、サッと茹でてサラダや炒め物でどうぞ!

青切りにんにくは、収穫したばかりの生にんにくのことで、マイルドな辛さで匂い立つ香ばしさが特徴!

土佐にんにく、赤玉にんにく、福地ホワイトの3種類があります。

今シーズンから福地ホワイトが加わりました。

vol.238 葉にんにく間もなくシーズン終了!

目次へ戻る

ただ今、土佐にんにくの葉を出荷・販売中!

当店冬の人気商品! 残り僅かです。

2月から出荷しているこの時期の土佐にんにくは、葉が厚くずんぐりとした形をしていて、冬の寒さが作り出したもっちりと歯ごたえと甘味が詰まった高知在来種ならではの群を抜く美味しさです。
今シーズンは少し遅れ気味で、2月下旬頃になっても楽しめそうなんですが、残念ながら数量が残り僅かとなってきました。
これで、12月初旬から出荷を始めた葉にんにくは、間もなくシーズン終了です。

ここにきて型が大きく揃ってきた土佐にんにく。
今シーズンはあまり寒が入らなかったので、球への影響がどうなるのか5月の収穫時に見てみたいと思います。

vol.237 土佐にんにくの葉予約受付中!

目次へ戻る

今年も多くのお客様に葉にんにくのご注文をいただき、誠にありがとうございます。

ただ今、土佐にんにくの葉の予約受付中!


当店冬の人気商品!

厚い葉やずんぐりとした白い茎は、冬の寒さが作り出したもっちりと歯ごたえと甘味が詰まった高知在来種ならではの最高峰の葉にんにくです。
今シーズンは遅れ気味で、収穫・発送のスタートは2月初旬頃からになりそうです。
遅くなる分、3月頃まで楽しめるかもしれません。

※ 葉にんにく専用種は、根に近い茎の白い部分に筋が入って硬くなり始めたので、今シーズンは終了です。
赤玉にんにくの葉は、出荷予定数量を過ぎたので、残念ながらこちらも終了です。

vol.236 2024年年始のご挨拶!

目次へ戻る

明けましておめでとうございます。
昨年は多くのお客様にご利用いただき、誠にありがとうございました。


新年の元旦、近隣の公園の山頂から土佐湾を眺め、今年も良き年でありますようにと願って参りました。
少し風はあるものの、暖かく晴れた日がこの一年の始まりであります。



公園の山頂付近から眺めた、1月1日午前9時頃の土佐湾

この一年も明るく笑ってにんにく作りに励みたいと思っております。

本年もにこにこ農園を宜しくお願い申し上げます!!

農園便り

農園便り

こんにちは!にんにく好きの店主です。
私の作った土佐の高知のにんにくを食べて元気にお過ごしください!


店長日記はこちら >>

当店では月に一度メールマガジン【にこマガ】を配信しております。農園や地域のことから、お得な新着情報まで幅広くお知らせしています。
ご希望の方は下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 祭日

お問合せは、TEL・FAX・MAILで受付けております。お気軽にお問合せください。
TEL:088-860-7025
(平日9:00~17:00)
FAX:088-860-7025
(24時間受付OK)

MAIL:
office@niconico-farm.com




味の素Park

ページトップへ