にんにく生産 2024年

2025年4月05日 6ヶ月経過

目次へ戻る

植付けから6ヶ月経った南国市圃場です。
3月半ばから気温の上昇とともににんにくも急成長してきました。

ここにきて、葉にんにく専用種、赤玉にんにくは例年並みになってきています。
土佐にんにく、福地ホワイトも最悪の状況は脱しつつあるようです。

圃場西側の赤玉にんにくと福地ホワイトの畝の様子。

赤玉にんにくは花茎を摘み取っています。
例年に比べて収穫量は少なくなると思いますが、そこそこ収穫できそうです。
このにんにくは、初ガツオが出始める今月下旬頃に収穫します。

福地ホワイトは、軸が太くなってきたようです。
5月中旬から下旬に収穫するので、葉さえ長持ちすればまだまだ成長するはずです。

土佐にんにくの畝は、離れた場所から見ると髪の毛の薄い頭のような感じでだったのが、大分頭の地肌が隠れて見えるようになってきました。

軸の大きなものはやはり少ないですが、何とかなりそうなものもそこそこ出てきたように見えます。
残り一月、いよいよラストスパートです。

葉にんにく専用種は、例年通りの成長をみせています。
枯れた下の葉をまめに取り除くことができたので、葉が密に重なり合うのが少なくなって、軸が例年よりも心なしか太く見えます。

過去にはこの時期に長雨よって腐りが出たり、高温で雨がなく葉の枯れるのが早すぎたり、いろいろと苦い経験をしてきました。
にんにくは、急成長している今の時期の天候で、そのシーズンのデキが左右されると言っても過言ではありません。
残すところひと月半、どうか天候に恵まれますよう祈るばかりあります。

農園便り

農園便り

こんにちは!にんにく好きの店主です。
私の作った土佐の高知のにんにくを食べて元気にお過ごしください!


店長日記はこちら >>

当店では月に一度メールマガジン【にこマガ】を配信しております。農園や地域のことから、お得な新着情報まで幅広くお知らせしています。
ご希望の方は下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 祭日

お問合せは、TEL・FAX・MAILで受付けております。お気軽にお問合せください。
TEL:088-860-7025
(平日9:00~17:00)
FAX:088-860-7025
(24時間受付OK)

MAIL:
office@niconico-farm.com




味の素Park

ページトップへ